和歌山県新宮市で地魚料理、和食、寿司ならまえ田へ和歌山県新宮市で地魚料理、和食、寿司ならまえ田へ                                                               gotoeat オンライン予約はこちら

HOME > 慶次

和歌山県南部の食文化、地元の食材を御楽しみください。

出産祝い

大切な赤ちゃんの誕生を皆で祝福します。
詳しくはこちら

お七夜祝い

赤ちゃんが生まれてから七日目の夜をお七夜といいます。
この日に名前を決め、神棚などに命名書を飾ってお祝いする習わしです。
昔は生後間もなく亡くなることも多かった為、
赤ちゃんが無事成長してくれたことを祝う節目の行事でした。
詳しくはこちら

御宮参り

赤ちゃんが無事に生誕一ヶ月目を迎えたことを
産土神に感謝して報告する行事です。

お食い初め

生後百日目に初めて母乳以外の食べ物を用意し、食べさせるまねをします。
赤ちゃんの健やかな成長と「一生食べ物に困らないように」と願う伝統的な儀式です。

初誕生日

赤ちゃんの満1才の誕生日をお祝いする行事。

初節句

誕生後初めての節句のことで、男の子は5月5日の「端午の節句」、
女の子は3月3日の「桃の節句」のことを指しています。
ただし、誕生後21日以内に節句がくる場合は、翌年に行うようです。

七五三

3歳と7歳の女児、3歳と5歳の男児のそれぞれの成長を祝って氏神参りをします。
11月15日前後に行われます。
千歳飴を食べてお祝いします。

XX

十三参り

生まれた年の干支が、初めて巡ってくる年(数え年の十三歳)に行われるのが十三参りです。
現在はお参りする先も虚空蔵菩薩とは限らず、
日頃からお世話になっている神社仏閣へ足を運ぶ方が多いようです。


・お誕生日祝い
・入園、入学祝い
・謝恩会
・卒園、卒業祝い  など

和歌山県南部の食文化、地元の食材を御楽しみください。

還暦(満60歳)

満年齢で60歳(数え年で61歳)を迎えたことを喜ぶ長寿のお祝い。
赤いちゃんちゃんこや頭巾など近親者が赤い物を贈る風習があります。

古希(70歳)

数え年で70歳のお祝い。
古希の由来は唐の詩人、杜甫の曲江詩「人生七十古希稀」にちなんでいると言われています。
古希祝いを含め、これ以降の長寿のお祝いは全て数え年です。

喜寿(77歳)

喜寿の由来は「喜」の字が草書体で七十七と読めるところから来たものです。
還暦祝いには赤いちゃんちゃんこを贈るしきたりがありますが、
喜寿祝いの場合、色は紫です。

傘寿(80歳)

傘寿の由来は傘が中国語の略字で八十で読めること、
また傘が開く、末広がり、などの意味から
「傘寿」と言われるようになったという説があります。

米寿(88歳)

米寿の由来は「米」の文字を分けると八十八となる為です。
色は金茶色、また漢字にちなんでお米を贈る方もいるようです。

白寿(99歳)

白寿は「百」の字の「一」を取ると「白」の字になることから、
99歳を言うようになりました。
白寿の祝い方は、基本的には還暦と同じですが、色は赤ではなく白になります。

さんま寿司

お子様・ご長寿のお祝い以外にも、
さまざまなお祝いでご利用いただけます。
・お見合い・ご結納・祝賀会・就任祝い
・歓送迎会・退職祝い・銀婚式・金婚式  など